すがっち探検隊(続)第13話「基本ダメ」

2025年02月21日

こんにちは、 センチュリー21 TRAD 札幌店のすがっちです!

 

先週、コラムの方(真面目な方)で最近話題の「市街化調整区域」について書きましたが、
こちらでは、札幌市が出している内容をChatGPTで「5歳児でもわかるように」要約してもらったものを(少し修正して)ご紹介いたします。

サファリパーク

君の住む街には、人が建物を建てて住んだり働いたりする場所と、緑や畑を残したい場所があるんだよ。
緑や畑を残したい場所では、新しい建物を建てたり、大きくしたりするのは基本的にダメなんだ。

 

■ OKな建物

・農家さんの倉庫やお家
・駅や図書館みたいなみんなが使う建物

 

■ ダメな建物

・プレハブのお家
・ログハウスやコンテナ
・お店や工場(特別な許可がないとダメ)

 

だから、土地を買う前に「ここに家を建てられるの?」ってちゃんと調べようね
ルールを守らずに建物を建てると、「ダメだよ!」って言われるよ!
もし直さなかったら、工事を止められたり、建物を壊さないといけなくなることもあるんだ!
さらに、悪いことをした人はお金を払ったり(最大50万円)、1年間牢屋に入ることもあるんだよ!

ちゃんと調べてルールを守ろうね!

 

不動産についてのご相談がございましたら、ぜひ『センチュリー21 TRAD 札幌店』へ! 

 

※今回のイラストはChatGPTで生成しております。

 

(ご参考)
札幌市 市街化調整区域について(都市計画法)
https://www.city.sapporo.jp/toshi/takuchi/toshikei/tyouseikuiki.htm